企画書見本


伽羅香姫

企画書Ver.1

1. ジャンル
伝奇時代劇。
2. 作画イメージ
イダタツヒコ(「BLADE」ヤングマガジン海賊版)
藤澤勇希(「静かなる木偶」週刊漫画アクション)
3. 企画意図
人間にとって最も悲しいことは、最も愛する者を失うことであろう。だが、その失ってしまったものたちが帰って来てしまったとしたら?古典「猿の手」のテーマを、蘇ってきた者自身の視点から描く伝奇時代劇。青年誌での展開を考えている。
4. 舞台設定
戦国時代末期、小領主たちが小競り合いを続けている地方。
5. キャラクター設定
 ・伽羅香姫(からこひめ)
大富政内の第五女だが、実は本物の姫は政略結婚の結果死亡しており、現在の姫は大富が自らをなぐさめるために造った生き人形に、幻術師果心居士が命を吹き込んだものである。数度にわたり政略結婚という形で敵の城内に送り込まれて城主を暗殺し、大富の版図を広げる手助けをしていた。
千景城の落城の際、大富に復讐を命じられ、単身小高山城へ向かう。
 ・筧三郎佐(かけいさぶろうざ)
大富家の譜代の家臣であったが、落城時、たまたま城におらず死にはぐれる。「姫様を守る」ことに死に場所を見出し、伽羅と行を共にする。
 ・大富政内(おおとみまさうち)
千景城の城主。実の娘をも道具として使う非情な男。生き人形である伽羅を使い領土を増やしてきたが、有友信家の奇襲に合い、有友への復讐を伽羅に命じて自刃する。
 ・果心居士(かしんこじ)
織田信長に仕えたとも言われる、稀代の幻術師(実在)。森羅万象の理を自らの物とすべく、様々な実験を繰り返す。
伽羅の生き人形に命を吹き込んだのも、彼の実験の一環である。
 ・有友信家(ありとものぶいえ)
大富領に境を接する小領主。伽羅を政略結婚で迎える予定であったが、果心居士に伽羅の正体を知らされ、奇襲をかけて大富を滅ぼす。
6. プロット
千影城は有友信家の奇襲により落城し、城主の大富政内もまた自刃した。
たまたま城におらず死にはぐった筧三郎佐は、五女の伽羅香姫が生存しているとの噂を聞き、彼女を捜す。が、探し当てた伽羅は、「父の命に従い、有友を討つ」と言い出す。死に場所を求めて彼女に同行することを決意する三郎佐。
だが、二人の前に現れた幻術師果心居士は、伽羅が自分の造った生き人形に過ぎないことを三郎佐に告げる。動揺する三郎佐は、伽羅もろとも有友に捕らえられてしまう。
地下牢に押し込められた三郎佐を救ったのは、伽羅の左腕だった。伽羅を救わんとする三郎佐の元に再び現れた果心居士は、三郎佐を伽羅の元へ導く。そこで三郎佐が見たものは、手足をもがれ、頭と胴体のみの姿をさらす生き人形、伽羅の姿であった。
三郎佐に自分の生い立ちを語る伽羅。本物の伽羅香姫を政略結婚の為に失った大富は、失ってはじめて自分が伽羅を本当に愛していたことに気づき、彼女の生き人形を造って心の慰めとしていた。そこに現れた果心居士は彼女に命を吹き込み、生きた人形として伽羅を蘇らせる。だが、蘇った伽羅は、大富にとって道具でしかなかった・・・。
伽羅と共に脱出しようとする三郎佐だったが、有友の部下に捕らえられ、伽羅の目の前で斬られる。果心居士は伽羅を有友に与え、いずこへともなく去って行った。
生き人形伽羅を抱こうとする有友。だが、伽羅は自らの体を炎上させ、有友を小高山城もろとも焼き尽くした。
炎上する小高山城を見つめる果心居士は、実験の結果が予想以上だったことを知る。「主を失った人形はどう動くものかと思っていたがの・・・」


戻る