ペーパーバック・コーナー

現在、次の作品が登録されています。

「熊殺し女子高生」について

女子プロレスもの。第一話&最終回って感じで書きました。
機会があったらこの間の話も書きたいかな。 


「天葬」について

 私の処女同人誌です。100部刷って完売しました。チベットに行った時の印象をもとにした、いわば幻想小説ですね。

 ちなみに天葬とは、いわゆる鳥葬のことで、遺体を鳥に食べさせる埋葬法です。チベットでは現在でもかなり行われているらしいです(もちろん都市部を除く)。日本からのロケ隊で死人が出た時、鳥葬されてしまって大騒ぎになったという話を以前聞いたことがあります。


「あひるの子」について

「天葬」に次いで発行した同人誌のシリーズ・・・に、なるはずでした。予定では3部作、全10話という構成になるはずだったのですが、第1部3話を完成させたところで挫折。第2部が刊行されたという噂もありますが、定かではありません(とゆーかひどい出来だったので燃やしました)。
 ま、第一部はそれなりの出来ですし、ちゃんと完結しております。内容を一口で言うなら、「5年早すぎたロボットの出てこないエヴァンゲリオン」……自閉症の少女の話です。

「あひるの子」とは、ラファエロ前派の画家、ジョン・エヴァリット・ミレイ(1829-1986、『種蒔く人』のジャン・フランソワ・ミレーとは別 人です)の絵です。上野の国立西洋美術館が所蔵していますので、運がよければ見れるでしょう(常時展示はしていない)。


長編格闘小説
《ジークフリートの溶解の歌》
について

 私が天地宇宙万物を司る真理であらせられるところのプロレス様の教えに目覚め、その福音を全宇宙に広めるべく大宇宙神霊『リキドーザン』様より言霊をいただいて書き上げたのがこの作品でございます……って、冗談だから、そこ、引かないように。
 ま、プロレスに目覚めた勢いで書き上げたのは本当ですけどね。
「序章 ヒンズー・スクワット」は独立した個人誌として発行し、後に漫画原作に書き直して私のデビュー作となりました。が、アンケートが悪かったので本編は無視されました。しくしく。
《ジークフリートの溶解の歌》とは、リヒァルト・ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指輪」の第二夜「ジークフリート」の中で、英雄ジークフリートが父の形見でもある折れた剣『ノートゥング』を鍛え直す時に歌う歌です。


「サーベルタイガー」について


 格闘物シリーズの一つで、キックボクシングネタです。私のたぶん最後の個人誌です。
 実際に製作したのは、《ジークフリートの溶解の歌》第一夜と第二夜の間で煮詰まっていた時でした。こいつを書き上げた後、《ジークフリートの溶解の歌》も書き上げ、同時に発行しました。
 自分では最も気に入っている作品であります。


「人造人間ハカイダー」について

 95年、東映系で公開された雨宮慶太監督の映画「人造人間ハカイダー」(同時上映は「超力戦隊オーレンジャー」「重甲ビーファイター」)を見て、
「こんなのはハカイダーじゃねえ!
ハカイダーってのはもっとこうだあっ!」
 
と怒りにまかせて書き上げた作品です。
 映画を見てなくてもわかる内容だと思いますので、どうぞ。


HOME