第四章「日本を今一度洗濯いたし申し候」



・座敷
N「文久2年11月12日、龍馬は神奈川の下田屋で高杉晋作と会見していました」
高杉の座敷に通されている龍馬。高杉は5人の芸者をあげて遊んでいる(両手に一人づつ抱いて、さらに3人はべらしている)。
高杉「久しぶりだな、坂本君。長崎以来か」
N「高杉晋作。吉田松陰の弟子で、長州藩尊王攘夷派のリーダーの一人です」
龍馬「相変わらず豪勢じゃのう」
高杉「何、藩の金だ。気にせず君も飲め」
唖然とする龍馬を見て、高笑いする高杉。
龍馬「で、上海はどがいでした?」
高杉「ああ、上海ね。西洋人の天国、中国人の地獄だったよ」

・上海編
(情景描写のコラージュ。できれば当時の写真や図版を使いたい)
高杉「(N)いいか。上海はもう、清の物じゃあねえんだ。西洋人のものさ。西洋人が中国人を殺しても、清の法律で罰することさえできない。奴らは、阿片を盛大にばらまいて、清から富を吸い上げ、同時に抵抗しようという気力を奪い取ったんだ。上海のあちこちにある阿片窟を、俺も見てきたよ。あれは--地獄だった。もっとも、吸ってる当人たちは天国にいるつもりかもしれないがな。たまりかねた中国人は、刀と拳法で攘夷を敢行しようとしたが、鉄砲と大砲であっさり押さえ込まれた」
龍馬「このままだと、日本もそうなると思うがか?」
高杉「ああ。必ずやそうなる。いや、とっくにそうなりつつある」

・座敷
沈黙する龍馬。
高杉「……そういえば君は脱藩したんだったな。長崎で別れてから今まで、君は何をしてたんだい?」
龍馬、ため息をついて
龍馬「……ただの乞食ぜよ」
高杉「ほう?」
ごろんと寝転がる龍馬。
龍馬「わしは偉い人を斬ったわけでもなけりゃあ、どこかの藩主に可愛がられているわけでもない。何の後ろ盾も実績もないわしの話なんか、誰も聞いちゃあくれなかったがか」
高杉、黙って酒を口に運ぶ。
龍馬「……のう、高杉さん。やはり志士として名を為すには、奸物の一人も斬らにゃあならんのかのう」
高杉「どうせ斬るなら、異人にしちゃあどうだい?」
驚く龍馬の耳元に口を寄せる高杉。
高杉「……俺は明日、英国公使館を襲うつもりだ。手伝ってくれないか?」
龍馬、しばし沈黙した後、
龍馬「……手伝ってもええが、一つ答えて欲しいことがあるがか」
高杉「ほう?」
体を起こす龍馬。
龍馬「仮に今わしらが力を合わせて、攘夷に成功したとする。じゃが向こうも黙っちゃおらん。すぐにもっとすごい黒船が来て、今度こそ日本は上海にされてしまうじゃろう。それでも攘夷をするがか?」
高杉「……俺は攘夷なんかする気はねえよ」
驚く龍馬。
龍馬「しかし高杉さん、今しがた英国公使館を襲うと……」
高杉「物事には手順ってものがあるからな」
龍馬「どういうことがか?」
高杉「いいか。幕府はペリーの脅しに屈して、一戦も交えずに開国しちまった。言い換えれば、俺達はまだきちんと負けてないんだ。きちんと負けてないから、みんな攘夷なんてことが本気でできると思いこんでる。だから、俺達は徹底的に攘夷を行って、奴らを本気で怒らせて、一戦交えてやるのさ」
龍馬「勝てっこないがか!」
高杉「そう、負ける。徹底的に負ける。最悪、長州一国は焦土になるかもしれん。だが、その有様を見せつけられれば、攘夷なんて非現実的なこと、誰も言わなくなるさ。現実を見つめられるようになったところではじめて、外国に負けない、新しい日本に生まれ変わることができるんだ。それから開国か鎖国か決めりゃあいい。もっとも、それまで俺達が生きてられるかどうかはわからんがね」
龍馬「(感心して)……高杉さんはでっかいことを考えよるのお。じゃが、もう一つだけ聞きたいことがあるがか」
高杉「ほう?」
龍馬「仮に高杉さんの計画がうまくいって、新しい、強い日本ができたとする。じゃが、その新しくて強い日本は何をするがじゃ?」
高杉「何をするって……」
龍馬「列強に負けないために、列強の真似をするがか?強い国になるのはええことじゃ。じゃが、強い国になるために、中国や朝鮮の人々をあげな目に合わせるのは、わしは嫌じゃ」
高杉、大笑いして、
高杉「俺の言うことをでっかいだなんて、君もよく言うよ。君の考えてることの方がよっぽどでっかいじゃないか」
龍馬「しかし……」
と、急に咳き込む高杉。芸者たちが慌ててその体を支える。
龍馬「た、高杉さん?どがいしたと?」
高杉、駆け寄ろうとする龍馬を手を振って制し、
高杉「俺は、目の前のことを考えるので手一杯さ」
N「高杉晋作が肺結核で死ぬのは、このわずか5年後のことです」
と、長州藩士が部屋に入って来て、高杉に何か耳打ちする。高杉、手にした徳利で藩士の頭をぶん殴る。顔をしかめて耐える藩士。
龍馬「(驚いて)た、高杉さん?」
高杉、舌打ちして、
高杉「……明日の公使館焼き討ちは中止だ」
龍馬「へ?」
高杉「(いまいましげに)君のところの武市君が、うちの藩主に告げ口したらしい。今から文句を言いにいくが……坂本君、君も来るか?」
N「この頃、武市半平太ら土佐勤王党員50名ほどは、朝廷の勅使(脚注--天皇の使い)姉小路公知の護衛として、江戸に入っていました」
龍馬「(うつむいて)……やめとくわ」
意外そうな顔をする高杉。
高杉「ほう?」
龍馬「でかいことばやるっちゅうて脱藩して、結局乞食になりましたっちゅうんじゃ、武市さんたちに合わせる顔がないぜよ」
高杉、笑って
高杉「それもそうだな」
高杉、龍馬の耳元に口を寄せて
高杉「今回は邪魔が入ったが、俺は機会を見つけて必ずやるぜ。そん時は手伝ってくれよ」
龍馬、曖昧な笑みを浮かべる。
N「英国公使館襲撃が実際に行われたのは、その一ヶ月後のことでしたが、襲撃犯の中に龍馬の名はありません」

・千葉道場
龍馬が道場でごろごろしている。
N「江戸に到着した龍馬は、かつての修行場所である千葉道場へと転がりこんでいました」
入って来る重太郎。
重太郎「龍さん、ごろごろするのはいいが、道場はやめてくれ。他の者に示しがつかん」
N「千葉重太郎は、この頃には尊王攘夷の志士になっていました」
龍馬「お、すまん」
身を起こす龍馬。重太郎、瓦版を渡す。瓦版には、高杉らによる(とは書かれていない。この時点では犯人不明)英国公使館焼き討ちのニュースが。
龍馬「……高杉さん、やりよったな」
重太郎「(驚いて)これ、高杉晋作がやったのか?」
龍馬「(こともなげに)わしも誘われとったが、行かんかった」
重太郎「(呆れて)お前も呑気な奴だな。志士として名を挙げる絶好のチャンスだったじゃないか」
龍馬「わしゃ、人殺しは嫌いじゃけの……けんど、やっぱり奸物の一人も斬らんと、一人前の志士としちゃあ認めてもらえんかもなあ……」
ため息をつく龍馬。
重太郎「(声を潜めて)龍さんがその気になったのなら、一つ手伝ってもらいたいんだが」
龍馬「そいつは、本当に奸物なんじゃろうな?」
重太郎「奸物も奸物、大奸物だ。幕府の船でアメリカに偵察に行って逆に丸め込まれ、今では幕府に開国論を問いて回っているひどい奴だ」
龍馬「ほ。そん人はアメリカへ行ってきたんかいな。ええなあ……」
重太郎「これから斬ろうという相手を羨ましがってどうする。そいつの名は勝海舟。幕府の海軍奉行並だ」

・勝の邸宅(外観)
N「当時勝海舟は海軍奉行並(脚注--海軍の総司令官)の地位にありました。当時の幕府は海軍を充実させようとしており、諸外国から購入した蒸気船・洋式帆船はすでに合わせて5隻に達していました」

・玄関
重太郎の声「御免!勝海舟殿はご在宅か!」
女中(実は妾)が出てくると、龍馬と重太郎が立っている。
女中「先生は外出中ですが、どのようなご用件でしょうか」
重太郎「いや……」
口ごもる重太郎。と、
龍馬「こちらの勝先生が、日本の進む道を誤らせる奸物じゃと聞きましてのう。本当かどうか確かめた上で、本当なら斬ろうと思って来ましたがじゃ」
ぽかんと口を開ける女中。
重太郎「(慌てて)お、おい、何を言い出す、龍馬……」
龍馬「わしらはそのために来たんじゃけえ、ごまかしたって仕方ないがか」
ぷっと吹き出す女中。
女中「(くすくす笑いながら)先生を斬りにいらした方は今までにも何人かいらっしゃいましたが、正直にそう口にされた方ははじめてです」
つられて照れ笑いをする龍馬。
海舟の声「おう、いいから通してやんな」
うなずく女中。

・客間
海舟と向かい合って座っている龍馬たち。龍馬は自分の脇に刀を置き、手は正座した膝の上。重太郎は脇に置いた刀に手をかけている。海舟は丸腰。
海舟「……まずはお名前からうかがおうか」
龍馬「土佐浪人、坂本龍馬と言います」
重太郎「……奸物に名乗る名はないッ!」
海舟、鼻で笑って
海舟「(重太郎を見て)……そちらのお人は俺を斬りたくてうずうずしてるようだが、(龍馬を見て)坂本さんはそれほどでもないようだな」
重太郎「何だとッ!」
立ち上がろうとする重太郎を制する龍馬。
龍馬「こん人は話を聞いてから、斬るなら斬れと言ってるがか。まず話を聞くのが筋っちゅうもんじゃろう」
重太郎「奸物の口車に乗せられるな、龍馬!」
龍馬「じゃから、こん人がその奸物かどうかをまず確かめよう言うてるがか」
むっとしながらも座り込む重太郎。
勝「……さて、お前さん方は、俺のことをどう聞いてる?」
龍馬「はあ。日本をアメリカに売り渡そうとする奸物じゃと聞いちょります」
勝「(笑いながら)売国奴扱いか。こいつはきついねえ。(まじめな顔で)だが、俺はアメリカに行ってはっきりとわかった。お前さん方の言ってる攘夷なんざ、どだい無理な話なんだ。軍事力だけじゃない。経済力も違い過ぎる。何よりも、アメリカは国として一つにしっかりとまとまってる。攘夷だ開国だ、尊王だ佐幕だと、国の中がばらばらなまんまで勝てるわきゃあねえ」
龍馬「……わしは、高杉さんから上海の事情を聞きました。このまんまじゃったら、日本も間違いなく上海みたいになると高杉さんは言うちょりました。わしもそう思います。なのにあんたは開国しよう言うちょる。そう言うからには、開国しても異国に乗っ取られん算段っちゅうもんがあんたにはあるんじゃろうから、そこの所を納得行くまで聞かせて欲しいがじゃ」
勝「なるほど……仮に、俺がなんの算段もなく、ただアメリカには勝てんから開国しようと思っている奴だったらどうする?」
重太郎「貴様ッ!やはり……」
立ちあがって勝に斬りつけようとする重太郎。が、龍馬の裏拳が重太郎の鼻っ柱を直撃して阻止する。鼻血を噴いて後ろ向きにひっくり返る重太郎。
龍馬「(あくまで冷静に)もしそうなら、あんたはまさしく売国奴です。そんときはあんたの首ば手みやげに、薩摩か長州に自分を売り込もう思うちょります」
勝「(笑って)まいったね。うまく答えなきゃ、まず俺の命がなくなるわけか……ここは思案のしどころだねえ」
勝、立ちあがって床の間に行く。そこに置かれていたのは地球儀。戻ってきて地球儀を龍馬たちの前に置く勝。
勝「お前さんたち、地球は丸いって知ってるかい?」
地球儀を指差しながら説明する勝。
勝「中国はここ、イギリスとフランスはここ、で、アメリカはここだ。これまでアメリカは、中国に行こうと思ったらこういう航路(大西洋・インド洋経由ルート)を取るしかなかった。これじゃあ、この海(大西洋)を渡らなきゃならない分、どうしてもイギリスやフランスに遅れをとる」
龍馬「ありゃ?どうしてじゃ?こう行った方が(太平洋横断)、ずっと近いんじゃないかの?」
勝「蒸気船を動かすにゃあ石炭がいる。船員だって飲み食いしなきゃあならねえ。この道筋にはその補給場所が足りねえんだよ。そこで目をつけたのが、我らが日本だ。ここで補給ができるようになれば、こういう道筋(太平洋横断)で、日数をかけずに中国と行き来できる」
龍馬「小龍先生は鯨取りのための基地を欲しがってると言うてたがか……」
勝「そいつあ嘘じゃあねえが、建前ってやつよ。奴らが本当に欲しいのは中国さ」
龍馬「どうして奴らは中国が欲しいんじゃ?」
勝「奴らが貧乏だからだよ。黒船や大砲を造るのに金を遣いすぎて、中国やインドや日本から金を絞り取らないと奴らが飢えるんだ」
龍馬「そんなら何で、自分のところが貧乏になるほどたくさんの黒船や大砲を造ったがか?」
勝「さあねえ。そいつは奴らに聞いてくれ。ともかく、奴らも自分たちが飢えるのは御免だから必死だ。そんな連中を、今の日本の力で追っ払うなんて、土台無理なんだよ」
黙って聞いている龍馬。重太郎はまだ伸びている。
勝「さて、これで攘夷は無理だと言うことはわかってもらえたかな」
龍馬「そしたら、やっぱり日本は列強の物になるしかないんか?」
勝「……とと、早まるな。その話はこれからだ。どうしても攘夷が無理な以上、開国するしかない。ならば、開国しても国が乗っ取られないようにしなくてはならない。そのためには、どうしても作らなきゃならないものがある。海軍だ」
龍馬「……黒船が必要じゃと言うのは、わしも思うちょりました」
勝「黒船も必要だが、もっと大事なものがある。何だと思う?」
龍馬「はあ?大砲ですか?」
勝、笑って
勝「黒船も大砲も、動かすのは人間だぜ。必要なのは、技術を持った人間だ。その技術を教える学校だ。今、おいらが作ろうとしているのは、その学校よ。この学校に入れるのは、幕臣に限らねえ。日本全国から、黒船や大砲の扱いを学びたいという奴らを集めて、全員に黒船の扱いを教えてやるんだ」
龍馬「……幕府を倒そうちゅう奴らにもか?」
勝、かっかっかっと笑って、
勝「大事なのは幕府じゃなくて日本だ。幕府よりももっとうまく、日本を一つにまとめてくれる奴がいるっていうんなら、俺はいつでもそっちにつくぜ。ただまあ、今んところ他にゃあ見あたらねえがな」
龍馬「……あんた、幕臣じゃろうに」
勝「……ときどき、そんな小せえことは忘れるんだよ」
二人同時に笑い合う。
龍馬「その学校っちゅうのは、わしでも入れてもらえるんか?」
勝「言った通りさ。お前さんが本気で黒船の扱いを学びたいんなら、いつでも大歓迎だぜ。俺が作ろうとしているのは、幕府やどこかの藩のための海軍じゃねえ、日本のための海軍だからな。ゆくゆくは、清国や朝鮮からも生徒を募るつもりだ」
龍馬「へ?」
勝「アメリカやイギリスに対抗できる海軍を作るにゃあ、どうしても日本一国じゃあ金が足りないからな。清国や朝鮮からも金を集めて、その代わりに外国から守ってやるのさ。人材が育って、自分たちの海軍で自分たちの国を守れるようになるまでな」
感心している龍馬。重太郎はまだ失神している。
N「そして龍馬は、勝とともに神戸海軍操練所の創設に奔走する--」

・順動丸甲板
N「文久3年4月25日、龍馬は勝海舟と共に、幕府軍艦順動丸の船上にありました」
龍馬と勝が並んで風を受けている。
龍馬「のう、勝先生」
勝「ん?」
龍馬「わしはずっと思うちょった。誰も死なず、誰も殺さずに、新しい日本をつくるやり方はないもんかとな」
勝「ほう。龍さんは人殺しが嫌いかい。俺を斬りに来たくせによ」
龍馬「(苦笑いして)あん時は、本当に迷っちょったがか」
勝「だが、斬らねえでよかっただろう?おかげでこうして、黒船に乗ってるわけだからな」
龍馬「……先生は高杉晋作さんをご存じかのう」
勝「会ったことはねえが、評判くらいはな」
龍馬「その高杉さんが言うてたがか。『今の日本にゃ攘夷は無理だ。だが、その現実が見えてる奴はほとんどいねえ。だから、俺達は徹底的に攘夷をやって、日本人全部に攘夷は無理だと教えてやるんだ』と」
勝「……理屈は合ってるな」
龍馬「じゃけど、そのやり方じゃ、大勢が死ぬ。そうじゃないやり方はないもんか、そう考えてた時に、わしは先生と出会うたがじゃ」
勝「ほう?だが、俺が教えてるのは、戦争のやり方だぜ?」
龍馬「剣術を学ぶんと、人を斬るんはまるっきり違うぜよ。無抵抗でおったら、悪い奴に骨の髄までしゃぶられてしまうがじゃ。強うなってはじめて、対等の付き合いができるがじゃ。そのやり方を教えてくれとるんが、先生じゃ」
勝、かっかっかと笑い、
勝「そこまで買いかぶられると、照れくさいねえ。だがまあ、今さらお前さんに斬られちゃたまらねえから、そういうことにしとくぜ」
と、船員が勝に近づいてきて何やら囁く。
勝「……よし、わかった」
龍馬「どうしたがじゃ?」
勝「……龍さん、お前さん、誰も死なず、誰も殺さないやり方を考えてるって言ってたな……早くも試すチャンスだぜ」

・順動丸のはしけ
龍馬がはしけを漕いでいる。桟橋に近づくと、人影が見える。
人影「……そちが勝海舟殿の使いの者か」
龍馬、はしけを桟橋につけながら、
龍馬「はあ。そうですが、あんたはどちらさんで」
人影「(いぶかしげに)勝殿は何も言わなかったのか?」
龍馬「ただ、お客人をお迎えしろとだけ」
笑う人影。
人影「勝殿もお人が悪い……まろが、姉小路公知じゃ」
驚く龍馬。
N「姉小路公知は、当時の公卿の中でも尊王攘夷派のリーダー的な存在でした。勝海舟は当時、尊王攘夷派の大物を、機会を見つけては次々と黒船に乗せようとしていました。黒船の力を、自分の目で確かめさせようとの作戦です」

・順動丸の周囲をぐるっと回るはしけ
感心する姉小路。
姉小路「でかいのお、本当に……」
龍馬、はしけを船体ぎりぎりまでよせると、刀を抜いて船体に向かって斬りつける。見事に折れる刀に、驚く姉小路。
龍馬「でかいだけではなく、ごらんのように鉄でできておりますから、鉄砲も刀も通じませぬ。大砲でもなかなか穴は開きませぬな。しかも、堅くて大きいだけではございませぬ」

・順動丸の大砲
が、火を噴く!

・海上
旗をつけた浮きが浮いている。
そこに見事に砲弾が命中!派手な水柱が上がる。

・順動丸の甲板
龍馬、姉小路が並んでいる。
龍馬「我が国の大砲では、射程距離も威力も命中精度も、まったく及びません」
目を丸くしている姉小路。
龍馬「しかもこの船は、風がなくとも、風より早く走るのです……」
龍馬が合図すると、汽笛がなり、船は煙を吐きながら汽走をはじめる。
ただただ呆然としている姉小路。
龍馬「アメリカもフランスもイギリスも、このような黒船をそれぞれ百隻も持っておりまする」
姉小路「じゃあ、全部で三百か?」
龍馬「いや、オランダやスペインやロシアにもありますから、もっとですな」
姉小路「して、我が国にはどのくらいあるのじゃ」
龍馬、片手を開いて突きだす。
姉小路「50か?」
龍馬「いいえ、5隻です」
ため息をつく姉小路。
と、勝が近づいてくる。勝、龍馬の耳たぶをつかんで引き寄せ、
勝「(にやにやしながら)おい、艦長である俺が命令を出していないのに、船が大砲を撃ったり、汽走をはじめたりするってのはどういう訳だい?」
龍馬、たははと笑ってごまかす。
姉小路、黒船の威力に呆然としていて、勝の存在にすら気づいていない。

・桟橋
はしけから姉小路を下ろす龍馬。
姉小路「龍馬とやら。まろが頼めば、また黒船に乗せてくれるか?」
龍馬「(明るい顔で)はい!いつでもお呼びください」
姉小路「頼んだぞよ」
馬に乗って去っていく姉小路。
はしけに乗っていた勝、
勝「よくやったぜ、龍さん。俺の出る幕がなかったじゃねえか」
照れ笑いする龍馬。
勝「これで姉小路さんは落ちたな。奴さんは尊王攘夷派の旗頭だ。これからどうなるか、見物だぜ」
N「事実、この直後から姉小路公知は開国派に転向し、公卿達の間に大混乱を巻き起こすのでした。しかし--」

・桟橋
はしけを止めて待っている龍馬。だが、誰も来ない。
と、もう一隻のはしけが近づいてくる。乗っているのは勝。
勝「……姉小路さんは来ないぜ、龍馬」
龍馬「え?」
勝「たった今知らせが入った……暗殺されたそうだ」
衝撃を受ける龍馬。
龍馬「そんな……どうして……」
勝「(吐き捨てるように)卿の転向を憎んだ、どこぞの尊王攘夷の志士様の仕業だろうよ」
船底にへたりこむ龍馬。その目から、涙がとめどなくどばどばと流れ落ちる。
龍馬「なしてじゃ……『話せばわかる』っちゅうことが、どうして誰もわからんのじゃ……」
龍馬を沈痛な面もちで見つめる勝。
N「話が通じないのは志士たちばかりではありませんでした。この年、武市半平太ら土佐勤王党は土佐藩から弾圧を受け、中心人物のほぼ全員が投獄され、後死刑となります。また、この後設立された神戸海軍操練所も、龍馬を含む志士たちを多数受け入れたことから幕府の嫌疑を受け、わずか半年余の期間で解散を命じられてしまいます」

・龍馬からの手紙を読む乙女
N「文久3年6月29日、龍馬は乙女に送った手紙の中で、こう書き記しています。『日本を今一度洗濯いたし申し候ことに致すべく……』」
乙女、手紙から顔を上げて、
乙女「まあた、龍馬の大ぼらが始まりよった……」
誇らしげに微笑む乙女。


第五章へ

龍馬トップ

HOME