第五章「フリーな国にするぜよ!」



・長崎・亀山社中外観
N「神戸海軍操練所の閉鎖後、龍馬らは薩摩藩の支援を得て亀山社中(後の海援隊→読み物)を長崎に設立、幕府に武器の輸入を禁じられた長州のために、薩摩名義で武器を購入するなどして、薩摩と長州の連合の仲介をしようとしていました」

・大阪城外観(夜)
N「慶応2年1月15日、薩長同盟成立に奔走する龍馬は、付き人の長州藩士三吉慎蔵と共に、幕府の大阪城代、大久保一翁を訪ねていました」

・客間
座っている龍馬と三吉。三吉、そわそわして落ち着かない。
龍馬「(小声で)落ち着け、三吉」
三吉「(小声で)これが落ち着いていられますか!気がつかなかったんですか、廊下も庭も、幕府の兵隊で一杯じゃないですか!」
涼しい顔の龍馬。
三吉「(大声で)龍馬さん!」
と、入ってくる大久保。三吉、あわてて口を押さえる。
N「大久保一翁。幕府の重臣であり、大政奉還案を最初に幕府に建言した人物です」
大久保「久しいの、龍馬」
龍馬「(平伏して)は、ご無沙汰しちょります」
大久保「(苦笑して)お主も随分大物になったようじゃの」
龍馬「(顔を上げて)は?」
大久保「薩摩と長州の連合を、仲立ちしとるそうじゃないか」
驚く三吉。
三吉「(内心)幕府はもう、そこまでつかんでいたのか……」
龍馬、平然として、
龍馬「はあ。確かにやっちょります」
大久保「薩摩と長州を同盟させてどうする。幕府を討つ気か?」
龍馬「いえ、大久保さんのお手伝いをしようと思うちょります」
大久保「ほう?」
龍馬「勝先生から聞いちょります。先生は、徳川は政権を一旦天子(脚注)さまにお返しし、一大名に戻って、他の大名と協力して新しい日本を作っていくのがよい--そうお考えだそうですな」
N「これが後に徳川慶喜によって実行される大政奉還案です」
大久保「……幕府にもそう献策した。容れられなかったがな」
龍馬「それは、幕府と互角に戦える勢力がどこにもなかったからでしょう。じゃが、それが出現したとしたらどうなります?勝つか負けるかわからない戦争をするよりは、大政を奉還して、新政権での発言力を高める方が賢いとは思いませぬか?」
大久保「ふむ……おんしは、わしに幕府に働きかけろと言うんじゃな?浪人の分際で、幕閣の重鎮たるこのわしを動かそうと言うか。大した大物じゃのう」
照れて頭を掻く龍馬。
大久保「……じゃが、おんしの思い通りに事が運ぶとは限るまい」
龍馬「と、言いますと?」
大久保「幕府と薩長が互角と言うのは、あくまで幕府単独での話。仮にだが、幕府が、そう、フランスあたりと手を組んで薩長を叩きつぶしに出たらどうする」
龍馬「(大久保をきっと見据えて)それこそ夷荻どもの思う壺。自分の国を他国に売り渡すような阿呆には、潰れてもらうしかないですのう」
その視線を受ける大久保。
龍馬「じゃがわしは、幕府はそれほど阿呆ではないと信じちょります」
大久保「……もうよい、帰れ。この話は聞かなかったことにする。わしは幕臣じゃ」
平伏して立ち去ろうとする龍馬たち。
大久保「……幕府はお主を手配した」
ぎくっとして立ち止まる三吉。
大久保「京都では、見廻組や新撰組の奴らが血眼になってお前を捜している。気をつけろよ」
深々と大久保に頭を下げる龍馬。

・夜道
三吉と龍馬が歩いている。
三吉「……私は殺されるかと思いました」
龍馬「なあに、大久保さんはそげな人じゃなか」
三吉「しかし、どうしてあんなことをしたんですか?」
龍馬「幕府がどこまでつかんじょるのか、情報が欲しかったんじゃ。それに、向こうの方にも釘を刺しておきたかった」
三吉「え?」
龍馬「幕府が異国の手を借りてまで長州を攻めようっちゅうなら、薩長連合軍との戦争を覚悟しろとな」

・京都、薩摩藩邸
N「一月二十日、京都入りした龍馬は、薩摩藩邸に向かいました。藩邸にはすでに10日も前から長州側の代表である桂小五郎らが招かれており、龍馬は同盟がすでに締結されているものと信じていました。しかし--」

・桂らの居室
桂小五郎らと話合っている龍馬。
龍馬「何じゃと?同盟の話はまだ決まっとらんのか?」
仏頂面の桂。
N「桂小五郎。長州藩尊王攘夷派のリーダーの一人で、明治維新の中心人物」
桂「ああ。向こうからは連日の歓待を受けてはいるが、同盟の話は一言も出ない」
龍馬「何でこちらから言いださんのか」
桂「こちらから言いだせば、薩摩に哀れみを乞うことになる」
龍馬「そげな小さなことで……」
桂「小さなこととは何だ!僕は忘れはしないぞ、禁門の変を、長州征伐を!薩摩のために死んで行った志士たちのことを!今ここで薩摩に哀れみを乞うは、彼らの無念を泥にまみれさせることだ!」
無言で立ち上がる龍馬。
桂「……坂本君?」
龍馬「西郷さんに話ば聞いてくる。その間に、頭を冷やして考えちょいてくれ。今ここで意地を張るのが、本当に彼らの無念を晴らすことなのかをの」
出て行く龍馬。

・西郷の部屋
西郷と語りあう龍馬。
N「西郷隆盛。薩摩藩の事実上の指導者で、明治維新の中心人物です」
龍馬「……ちうわけで、ここは一つ、長州の立場というのもくんでやってじゃな……」
西郷「……桂は、わしに面会するなり、何と言ったと思うでごわすか?」
龍馬「は?」
西郷「『今、長州がこの苦境にあるは、全て薩摩のせいである。まずは、謝罪をお願いしたい』」
呆れる龍馬。
西郷「ああまで言われて、こちらから折れるわけには行きもうさん」
立ち上がる龍馬。
西郷「坂本さあ?」
龍馬「わしは、寺田屋へ帰る。話し合う気になったら、またいつでも仲介しちゃる」
出て行く龍馬をぽかんと見送る西郷。

・寺田屋、龍馬の部屋(夜)
寝転がって本を読んでいる龍馬。
N「龍馬は、常宿である寺田屋に入りました」
お龍の声「龍馬さま」
障子が開いてお龍が顔を出す。龍馬、顔だけそちらに向ける。
N「後に龍馬の妻になるお龍は、この時寺田屋で女中をしていた」
お龍「陸奥宗光さまがお見えになりました」
体を起こす龍馬。
龍馬「おお、通してくれ」
お龍の後ろから入ってくる陸奥。
N「陸奥宗光。神戸海軍操練所からの、龍馬の同志です」
龍馬「おお、よう来た……」
陸奥の顔は蒼白である。
龍馬「……陸奥、どがいしたと?」
陸奥「近藤が……切腹した」
衝撃を受ける龍馬。(このあたりに近藤長次郎切腹の囲み記事)
龍馬「なしてじゃ……どがいしてじゃ!」
陸奥「俺の力不足だ……すまん」
幽鬼のように蒼白な顔で立ち上がる龍馬。
龍馬「……出かけてくる」
陸奥「お、おい、龍馬」
お龍「龍馬さま?」
ふらふらと出ていく龍馬。

・夜の京都の町並
龍馬が泣きながら走り抜けて行く。
すれ違った新撰組隊士、驚いて懐から手配書を取り出して見比べようとする。が、龍馬の姿はすでになく、首をかしげる隊士。

・薩摩藩邸(早朝)

・桂の部屋
桂が寝ている。
どたどたと近づいてくる足音に目を覚まし、枕もとの刀に手を伸ばす桂。
と、障子が勢いよく開いて龍馬が入ってくる。
桂「坂本君、どうしたんだ、こんな早朝から。寺田屋に帰ったんじゃ……」
言いかけてはっとする桂。龍馬、ぼろぼろと涙をこぼしている。
桂「坂本くん、どうした?」
龍馬「……来い」
桂「(怪訝そうに)え?」
龍馬「ええから来い!」
桂の手をつかんで引っ張る龍馬。
桂「ど、どうしたんだ、一体?君は何を泣いてるんだ?」
涙をこぼし続けながら、桂を引きずって行く龍馬。

・西郷の部屋
西郷が寝ている。
薩摩藩士の声「困ります、坂本さん!西郷さんはまだお休みです!」
龍馬の声「ええい、放せ!こげなことは、とっとと終わらせにゃあならんのじゃ!」
目を覚ます西郷。
どたどた、ずるずる(桂を引きずる音)という音と共に、障子が勢いよく開いて龍馬と、引きずられた桂が入ってくる。
西郷、上体を起こしながら
西郷「坂本さあ、どがいした。こげな早朝から……」
龍馬「わしは怒っちょる!」
泣きながら怒っている龍馬の剣幕に驚く西郷。
龍馬「おんしらがくだらん面子にこだわって同盟をするのしないの、話を切り出すの切り出さないのとやっとる間にも、日本のどこかで志士が死んどる!新しい日本を造ろうちゅうてがんばっちょる若者が死んじょる!藩の面子がどうの、死んだ奴の無念がどうのっちゅうて、後何人殺す気じゃあ!それとも、今まで死んだ奴の無念は大事で、これから死んでく奴の無念はどうでもええっちゅうのか!」
とうとう声を上げて泣きだす龍馬。西郷も桂もそれを呆然と見つめているが、
西郷「……坂本さあの言われることは、何のことやらようわからんが、わしらも大人気なかったかもしれんな……桂さん、改めてお願いするでごわす。薩摩と手を結んではくださらんか?」
頭を下げる西郷。桂、そっぽを向いて
桂「……そう素直に言われちゃ断れ……」
龍馬、桂の襟首を引っ付かんで、泣きながらにらみつける。
桂「……い、いや、こちらからお願いすべき話を、そちらから切りだしていただいて……」
桂も頭を下げる。
頭を下げ合う二人を尻目に、龍馬、まだ泣き続けている。

・寺田屋入り口(夜)
雨戸を叩く龍馬。
龍馬「わしじゃ、開けてくれ。坂本龍馬が帰ったぞ」
と、雨戸が一瞬だけ開き、龍馬がするっと引っ張り込まれる。

・寺田屋土間(夜)
お龍が龍馬を叱りつけている。
龍馬「あなたは追われてる身だという自覚があるんですか!大声で自分の名を名乗ったりして!この辺りは幕府の密偵がうようよしてるんですよ!」
奥から槍を引っ提げて駆けてくる三吉。
三吉「坂本さん、尾行はついていませんね?」
龍馬「ああ、大丈夫……じゃと思う」
三吉、雨戸を細めに開けて店の前を見回し
三吉「大丈夫……のようですね」
後ろ手に雨戸を閉めてほっとする三吉。
龍馬、奥へとすたすたと歩いて行き、
龍馬「風呂わいとるんじゃろ。入らせてもらうぞ」
お龍「坂本さま!まだお話は……」
後から追いかけるお龍。

・寺田屋風呂場(夜)
湯船につかっているお龍。
と、外から物音がする。
お龍「……!」
換気窓から外をのぞくお龍。

・換気窓からの光景
完全武装の捕り方が取り巻いている。

・龍馬の部屋(夜)
三吉と語り合っている龍馬(浴衣姿)。
と、裏手の階段を駆け上がって来る足音。
お龍「龍馬さま!」
部屋に飛びこんで来るお龍。全裸である。
うろたえる龍馬、とりあえず三吉の目を手で覆う。
お龍「すぐに逃げてください!ここはもう捕り方に囲まれています!」
龍馬の目、お龍に釘付け。
お龍「龍馬さま、お早く……?」
自分が全裸だということに気づくお龍。慌てて前を隠す。
お龍「龍馬さま!」
やっと我に返る龍馬。と、捕り方が雨戸を打ち破る音。
龍馬「お龍、早く逃げい!」
うなづいて、裏手の階段を駆け下りて行くお龍。
龍馬「三吉くん、わしらも逃げるぞ!」
慌てて槍を取ろうとする三吉。
と、表階段から駆け上がってくる捕り方の群れ。
捕り方「土佐浪人、坂本龍馬!御用である、神妙に致せ!」
三吉、槍のカバーを外す。
三吉「龍馬さん、ピストルを!」
懐からピストルを取り出し、構える龍馬。
捕り方「い、夷荻の銃だ!」
龍馬「動くな!わしは撃ちとうないんじゃ!」
指揮官「な、何を言う、逆賊が!」
捕り方の一人が、刀を構えて突っ込んでくる。
三吉「龍馬さん、撃って!」
撃とうとして--躊躇する龍馬。
三吉「龍馬さん!」
我に返り、突っ込んでくる捕り方の刀をピストルで受けながす龍馬。
左手の親指を切り裂く刀。
もつれ合う龍馬と捕り方。三吉、槍で捕り方を打つ。龍馬から離れる捕り方。
と、銃声が響き渡り、天井に穴が開く。
龍馬「わしらに近づくな!」
血まみれで叫ぶ龍馬に気圧される捕り方たち。
三吉「龍馬さん!」
三吉、龍馬を抱きかかえるようにして、裏手の階段へ向かう。
指揮官「に、逃がすな!」
追おうとする捕り方たちの足下に、続けざまに4発の弾丸が命中する。足を止める捕り方たち。が、龍馬も力つきたのかがっくりとうなだれる。
裏手の階段を、三吉に抱えられるようにして転がり降りて行く龍馬。

・川沿いの材木置き場
身を潜めている龍馬と三吉。
三吉「……龍馬さん、狙って撃たなきゃ駄目ですよ」
龍馬「……わしは、殺しとうないんじゃ」
三吉「この期に及んで……!」
怒る三吉。が、青白い顔色の龍馬を見て沈黙する。
遠くから犬の声が聞こえてくる。それだけでなく、捕り方の足音も。
三吉「……発見されるのも、時間の問題ですね」
黙っている龍馬。苦しげな呼吸。
三吉、龍馬のピストルをあらためる。弾倉は空っぽ。
三吉「ピストルの弾ももうない……腹を切るなら、お手伝いしますよ」
龍馬「それだけはいかん!」
突然上体を起こして叫ぶ龍馬。
三吉「龍馬さん!大声を出しては……」
横たわって照れ笑いする龍馬。
龍馬「見つかってからならともかく、見つかる前に切腹するのはいやじゃ」
三吉「でも、このままじゃ……」
龍馬、しばし考えて
龍馬「三吉、君はまだ走れるな」
三吉「何を言うんですか、龍馬さん!私一人で逃げるくらいなら、ここで闘って、一人でも多く殺して死にます!」
龍馬、力無く笑って
龍馬「その意気じゃ。その意気を、二人で生き延びるために使おう。君が走って、薩摩藩邸に助けを求めるんじゃ」
三吉「しかし……」
龍馬の左手を見る三吉。傷口に巻かれた布は真っ赤に染まり、血が滴っている。
龍馬「わしもまだ、死にたくはない。じゃから、全力で走ってくれ」
三吉「は……はいっ!」
走って行く三吉を見送る龍馬。

  X   X   X
龍馬「(内心)……お龍は、きれいじゃったのう」
その脳裏に浮かぶ、全裸のお龍。
と、
三吉の声「龍馬さあん!」
上体を起こす龍馬。
島津家の紋所の入った提灯を手にした三吉を舳先に乗せ、小舟が近づいてくる。
N「無事に薩摩藩邸に収容された龍馬は、傷が癒えるのを待たずにお龍と結婚しました。その後、お龍を連れて薩摩の各地を回ったのが、日本最初の新婚旅行と言われています」
桜島をバックに、新婚旅行中のスナップ風のカット。

・第二次長州征伐の図版
N「慶応二年6月、幕府は再度の長州征伐をついに開始しました。しかし前回の征長軍の主力であった薩摩を欠いた幕府軍は戦力・士気ともに低く、逆に薩摩の全面的な支援を受けた長州は武器・兵力ともに充実、士気も高く、各戦線で幕府軍を撃破していました」

・ユニオン号
N「龍馬ら亀山社中もユニオン号を駆り、関門海峡に幕府軍が設置した砲台を破壊する作戦に参加しています」

・甲板
号令する龍馬。
龍馬「撃て!」

・火を噴くユニオン号の大砲!

・幕府軍の陣地に命中!

・ユニオン号甲板
隊士「やった、命中だ!」
喜ぶ隊士たち。と、
龍馬「何を喜んどる!」
驚く隊士たち。
龍馬「大砲が命中したちゅうことは、誰かが死んだかもしれん言うことじゃ!おんしら、人が死んだのがそんなに楽しいんか!」
しんとなる一同。
と、船が大きく揺れる。
隊士「幕軍の砲撃です!」
龍馬「めげるな、撃ち返せ!」
隊士「しかし……」
龍馬「この戦争が早く終われば終わるほど、人死には少なくて済むんじゃ!撃て!撃ち返せ!」
涙を流している龍馬。
N「亀山社中の活躍もあり、この闘いも長州軍の勝利に終わりました。各地で幕府軍が攻めあぐねている間に、14代将軍家茂が急死、これをきっかけに朝廷の仲介で休戦協定が結ばれ、幕府の第二次長州征伐は失敗します。もはや幕府が日本の唯一無二の権力者でないことは、誰の目にも明らかでした」

・夕顔丸
N「幕府は、第二次長州征伐での失地を回復すべくフランスと急接近、軍備の増強に務めました。それに呼応して、薩長も武力倒幕を目指して本格的に動きはじめます。そんな中、土佐藩の支援を取り付けて亀山社中を海援隊と改称した龍馬は、土佐藩を通じて大政奉還を実現すべく動いていました」

・夕顔丸船室
船中八策を見て驚く後藤。
後藤「これは……これはすごい……だが、幕府がこれを受け入れると思うか?」
N「後藤象二郎。土佐藩の指導者の一人で、土佐勤王党弾圧の主役ですが、いち早く時勢の変化を読んで、龍馬と手を組みました」
龍馬、平然として
龍馬「受け入れなければ、戦争じゃのう」
後藤「せ、戦争って……」
龍馬「薩摩、長州の連合軍と幕府の戦争じゃ。土佐も日和見っちゅうわけには、今度こそ行くまいがか」
ぎくっとする後藤。
後藤「(内心)わしは……とんでもない男と手を組んだんじゃなかろうか……」
龍馬「フランスでは、天子の一族を殺し尽くすまで戦争は終わらんかった。わしらがそれ以外にも革命のやりようがあるちゅうことを見せちゃれば、ヨーロッパの連中も日本に一目おかざるを得まい。それに、清や朝鮮でもいつか同じように革命が起こるかもしれん。そん時のために、ええ見本を残しといちゃろうや」
涼しげな顔の龍馬。

・近江屋外観
N「龍馬の船中八策を元にした大政奉還案は、後藤象二郎から山内容堂公の手を経て、正式に幕府に建白されました。これが容れられなければ、武力決起も辞さずとの龍馬の決意が天に通じたか、慶応3年10月14日、15代将軍慶喜は大政奉還を決意し、徳川政権は終わりを告げたのです。この時点で薩摩、長州、土佐などの諸藩はすでに幕府との戦争の準備を進めており、大政奉還がなければ、日本を二つに割る大戦争となっていたかもしれません」

・龍馬の部屋
N「慶応3年11月15日、京都近江屋」
龍馬と中岡慎太郎が語り合っている。
N「中岡慎太郎。土佐勤王党の生き残りで、薩長同盟の企画者でもありました」
中岡「おんしの作った新政府の名簿、ありゃあどうなっとるんじゃ?おんしの名がないようだが」
龍馬「(照れ笑いして)わしゃ役人は性に合わん。日本には後藤も桂さんも西郷さんもおる。日本のことはまかせて大丈夫じゃ。これでようやっと、わしもやりたいことがやれるわい」
中岡「(怪訝そうに)やりたいことって、何だ?」
龍馬「(首をかしげて)はて、何だったかいのう。ちょっと待て。今、思い出すから……」
真剣に腕組みして考えこむ龍馬。が、
龍馬「まあええ。これから時間はなんぼでもある。旅でもしながら、ゆっくり思い出すとしようか」
苦笑する中岡。
と、階下で物音がする。
中岡「……?」
突然飛び込んでくる二人の刺客!
一人が中岡の後頭部を背中から、もう一人が正面から龍馬の前頭部を斬る!
それでも床の間へ転がって行き、刀掛けから刀を取ろうとする龍馬を、右肩から袈裟懸けに斬りつける刺客。それでも、刺客の次の一撃を鞘ごとの刀で受ける龍馬。が、龍馬の刀の上をすべった刺客の刀、龍馬の前頭部を再び斬る。
中岡も鞘ごとの短刀で刺客の太刀を受け止め、立ち上がろうとするが両足を薙ぎ払われて倒れ、さらに両手を斬られる(右手はほぼ切断)。
もう十分と思ったのか、風のように去っていく刺客たち。
龍馬、自分の額の傷に触って
龍馬「(内心)脳をやられちょるな……こらあかん」
体を起こして中岡に手を伸ばそうとするが--倒れる龍馬。
龍馬「(内心)しかし、大した腕前の刺客どもじゃったのう。見廻組?新撰組?……まあ、どうでんええか……じゃが、こんな連中が大手を振って歩いとるようじゃ、まだまだ新しい日本は遠いのう」
ごろりと転がる龍馬。その視界が暗くなっていく。
龍馬「(内心)何じゃい、わしも死ぬんか……中岡だけでも助かるとええがのう……」
龍馬の意識、薄れていく。
N「坂本龍馬が中岡慎太郎と共に暗殺されたのは、慶応3年11月15日のことでした。彼がなければ薩長同盟も大政奉還もなく、明治維新はまったく違う形になっていたでしょう」

・黒船の上(龍馬の幻想)
黒船の舳先に立っている龍馬。眼前に広がる大海原を目を細めて眺めている。
勝の声「やったな、龍馬」
振り向くと、勝が微笑んでいる。
龍馬「勝先生!」
勝「おめえが薩長を同盟させなけりゃ、倒幕勢力はばらばらのまんま、幕府に各個撃破されてただろうよ。いや、それならまだいい。その連中がそれぞれイギリスやロシアと手を組んだりした日にゃあ、日本はばらばらにされてそれぞれの植民地になってたかもしれねえ。そうもならず、今までの日本をいいかたちで終わらせられたのはおめえの力だ。ただ、おめえが作る、新しい日本って言うのも、俺は見てみたかったがな」
照れながら頭をかく龍馬。
勝「おめえは日本を、どんな国にしたかったんだい?」
龍馬「……フリーな国じゃ。フリーっちゅうのは、やりたいことがやれて、なりたいものになれて、そのために殺されたりしないっちゅうことじゃ。まず日本をそういう国にせんと、わしはやりたいこともようせんからのう」
勝「ほう?そのやりたいことってのは何だい?」
龍馬「それは――でっかいことじゃ」
乙女の声「また龍馬の大ぼらがはじまった。その、でっかいことってのは何じゃ?」
声のした方を振り向く龍馬。若い日の乙女が、竹刀を構えて微笑んでいる。
龍馬「とにかく――でっかいことじゃ!」
叫んだ龍馬も子どもに戻っている。子どもに戻った龍馬を、いつの間にか取り囲んでいる、幸や伊与や権平、武市ら土佐勤王党員たち、海援隊士たち。龍馬の家族や仲間たちが、生きている者も死んでいる者も一同に会して、微笑んで龍馬を見つめている。
龍馬を舳先に、仲間達をその後ろに乗せて、大海原を進んで行く黒船。
(完)


龍馬トップ

HOME